他のアカウント

2021年5月16日 (日)

2021年5月15日 土曜日 晴れ

外に出ない休日。

出たい気はあるけど、実はコロナが怖い。

普段仕事で外に出ているから

休みの日くらいはお籠りしたい。

 

父がPCで買い物をしたいというので

古いPCに父のアカウントを加える。

退院してからこっちずーっとPCをいじっていなくて

父の頭脳のメモリーもプロセッサーもいかれちゃっているので

はじめっからやり直しな感じね。

ちょっと待てって言っても

ボタンやキーを押しまくるし

やることなすこと出鱈目だし。

ただ、本人のやる気は十分なので

のんびりやっていきましょうかね。

渡したPCも壊してもいいやつだから

そう目くじらを立てることはないっすね。

 

今週はメンタルがた落ちで

結局のところ、あつ森もほぼできず

本も読めず、絵も描けず。

近頃、お布団を敷いて寝ることも

出来なくなっちゃっているからなあ。

気を付けないとね。

 

自分の住んでいる地域では

17日から75歳以上のワクチン接種受付開始日なんだけど

今日になってもワクチン接種票が来ないっすよ。

12日に郵送しているらしいんだけどね。

予約取るために有給取ったんだけどな。

なんだよなあ、もう。

2021年5月12日 (水)

2021年5月11日 火曜日 曇り蒸し暑し

コロナの新規罹患者数、

表面上は減っているように見えます。

重症者数と死者数はむしろ増えているから

きっと罹患者数も増えているのだろうな。

 

日本の政(まつりごと)を行う

多くの人が

夏休みの宿題、最終日に全部やるタイプなんだろうな

とふと思う。

一部そうじゃない方々もいらっしゃるっぽいけど。

中枢に居座るのがまさしくそれっぽいのよね。

やだなあ。

その手の人たち、選挙で一掃できないかなあ。

無理か。ああ残念だ。

 

近頃、インコが母の肩を持つ。

 

母はよく我儘を言って

アタシと諍いになるんだけど

そういう時は必ず母の方に飛んでいく。

アタシの方には一切来ない。

おいおい、糞の始末もケージの掃除も

餌やりも水浴びも餌を買ってくるのも

全部アタシがやっているんじゃないのよ。

なのに口げんかしている時は

母にべったり。

 

えええええ。

 

まあ、その方が

母の機嫌が直るのが早いけどさ。

そこまで計算して母に味方している???

腑に落ちんん。

2021年5月10日 (月)

2021年5月10日 月曜日 晴れ?

昨日はどこにも出かけなかった日曜日。

ほぼ何もしなかった日曜日。

 

久しぶりに母が鍋で作ったカレーが激ウマで

電気圧力鍋でこさえたのとどこが違うのかと小一時間。

やっぱ鍋は偉大なのか?!

 

久しぶりにあつ森で蕪が買えたので

今週はあつ盛ウィークとしよう。

道路、作るかな。

 

それから、絵。

何か一枚くらい描けるようにしよう。

2021年5月 9日 (日)

2021年5月9日 日曜日 曇りのち 晴れるか

総理大臣がね、緊急事態宣言にしてから

人の流れが(絶対「人流」なんて言ってやんねえ)

減ってきているって発表されましたが

本当に減っている??

 

通勤では少しか混み方が減っていないよ。

スーパーマーケットはかえって人出が増えているよ。

街中も多いよ。

流石にビジネス街は人少なめだけど

他はね、多い、多いよ、総理大臣。

どこソースなの??ソレ?

脳内なの?捏造なの??忖度なの???

 

そんな人がトップじゃさ。

ますます増えるよね罹患者。やだやだ。

大阪も東京も1000人越えですよ。世も末。

 

昨日は父のリクエストで

夕飯はシチューでした。

 

2月に購入した電気圧力鍋でスペアリブも

やわやわだよ。

ちょっとシチュー粉が足りな目

だったけどおいしかったよ。

優秀だね、ホットクック。

2021年5月 8日 (土)

2021年5月8日 土曜日 晴れるかな??

父帰る。

 

4月19日に入院、4月30日に手術

そして昨日、5月7日に無事退院してきました、

 

今回は前回と違ってすれ違うこともなく

スムーズに帰宅。

 

アタシが自宅に帰るころにはすっかり

くつろいでました。

よかったね、ぱぱん、無事に帰れて。

病院のごはん、おいしくないもんね。

 

さて、今日から父のいる生活。

アタシはあんまり関わらないけど

母がね、そりゃもうストレスフルで。

大丈夫かのう。

父が入院中は思いっきり羽伸ばしていたから。

 

ままん、慣れるまで大変だけどガンバね。

 

 

世の中、変異種が出てコロナ禍がいよいよヤバくて

オリンピック中止論もボチボチ出始めていて

 

なのにワクチンは全然間に合ってなくて

そのほかの対策もあまり効果が出ていなくて

人出も止まらなくて

その上、オリンピックはまだ完全に中止って訳でもなくて

 

世の中がコロナ禍でいっぱいいっぱいな時に

有耶無耶なうちに法律書き換えちゃう政治家とか

 

ただの近頃風景を羅列しただけなのに

懇意的にどっかのグループを攻撃するような

内容になっちゃうのは何故なんだぜ??

きちんと仕事してほしいよね。

有事ですよ、腕の見せ所ですよ、なのにどうして??

 

2021年5月 7日 (金)

2021年5月7日 金曜日 曇っているけど降らないといいなあ

昨日は仕事のため出勤。

 

建築士の先生方のフォローが仕事だから

出勤せざるを得ないのね。

テレワークではコピー取りや図面の印刷

報告書の製本はかえってコストがかさむし

リスクも増大するからね。

 

地下鉄、普段よりは空いてたけど

それでも人、多めでしたね。

へ?京浜東北線が止まってる??

そりゃ人多い訳だわ。

 

昨日、父の入院先から

レントゲンも血液検査も異常なし、と連絡か来たので

晴れて本日退院の運びとなりました。

今回はお医者さんからのレクチャーは無いので

母が退院の手続きに行くのだけど

毎度のことながら母がごねるごねる。

行きたくない、やりたくない、病院には遅れて入りたい。

 

やー、贔屓目に見て前二つはいいとしよう。

最後のソレは何??意味わかんね。

 

母曰く

待たされるのが嫌だから、だとか。

 

いやいや、ギリギリで行っても待たされるのは

変わらないわよ。

しかも、前回、それをやって父がすれ違いで

帰って来ちゃっているでしょうに。

タクシー代持っていなくてお隣に借りて

家の鍵をカバンの中で見失って入れなくて

タクシー代だけじゃなく折りたたみの椅子まで

お隣さんから借りちゃったんでしょうが。

 

また同じことをする気かい??

 

母、超ブンむくれのまま早めに就寝しましたが

ちゃんと動けるのかなあ。

午前中締め切りの仕事が無けりゃ休みを取るんだけど

流石に昨日の今日じゃ無理よ。

 

んもーっ

意図的に物事をクラッシュさせようとするのは

勘弁して。

 

緊急事態宣言が延びました。

11日までだったところ31日までになるそうです。

31日で治まるのかいな??

GW中、結構、人が出てましたよ。

むしろ爆発的に増えるよかーん。

今の国政、知事連中は首根っこ洗って

待つとよろしいがな。

2021年5月 6日 (木)

2021年5月6日 木曜日 午前中は雨らしいよ

今年のGWの総括です。

 

今年は29日と1日~5日でございました。

コロナ禍でしたからねえ。

食料品の買い出しくらいしか出ませんでした。

あとね、冷蔵庫の中身の片付け。

正味2日感もかけちゃいました、ふふ。

45ℓのごみ袋3つ分も出しちゃいました、ふふ。

それから、PCの中身の整理。

サーバーに溜まってたメール13000通全部処理しました。

PC3台全部Windows10の更新かけました。

去年買ってほったらかしになっていたペンタブをPCに導入しました。

 

あれ?結構充実しているじゃん。

 

去年は何気に鬱っぽくて

入院した父と、父の面倒を見る母のフォローで精いっぱいだったしね。

ホント去年は何にも出来てなかったなあ。

 

でも今年は違うよ。

変わったのは多分去年の6月の末くらいから。

ダルマインコ飼ったしね。長年の夢だったのよ、ダルマインコ。

このブログの場を借りてボチボチやっていきましょうかね。

 

んで、自慢のダルマインコ。

Img_0823

生後1年以上の若鳥を飼ったからね。

荒鳥だよ、噛むよ。

触れると暴れて大騒ぎするところから始まって

ここまで来たよ。

10ヶ月経ってこの通りだよ。

でも、噛むよ、ナチュラルに噛むよ。

2021年5月 5日 (水)

2021年5月5日 水曜日 なんか雨らしいけど未明だからわからぬ

久しぶりすぎてビビっちゃうね。

 

去年の初頭から発生した新型コロナウィルスが

いまだに治まっていないなんて

いったい誰が予測できただろうね。

それから、政治家さんたちがこんなに判断力が無いとかね。

いったい誰が予測しただろう。

それに比べて現場で対応している皆様方には

本当に頭が下がります。

どんなにありがとうを言っても足りないですよ。

 

ここにきて、旅行に出ちゃう人たちとか

友人に会いに出かけちゃう人とか

お酒飲んで騒いじゃうのとか

バーベキューの何が悪いんだって

逆切れしちゃうのとか

優しい言葉で言えば

「我慢できなかったんだね、可哀想に」なんだろうけど

普通に言ったら

「情報を吸収し正しく理解してその先を予測し行動に移せない憐れな人」

ですよね。

何のための教育なのやら。

さて、緊急事態宣言の解除のころには

このGWのバカ騒ぎが正しかったかどうかの答え出てますわね。

 

怖いよ、変異ウィルス。

 

それからね、地震。これもやばい。

 

覚書として、ボチボチブログに書留めときますね。

少しでもヤバいのが回避できるいいな。

2017年9月24日 (日)

9月23日(土) 曇り時々晴れ 流石に涼しいねえ

昨晩は何もしていない癖に夜更かし。
夜更かしというよりは徹夜か?
床に着いたの5時だもんね。
何もしていないのになあ。
もはや精神疾患だよなあ。はー。
.
.
今日は、夕方チョットだけ
友達のライブに顔を出して
そのあとに谷山浩子のライブ。
先週も行ったじゃないかって?
今日のはゲストが違うの。
ゲストが石野真子なの。
どんな展開になるのかしら?
昔のアイドルはあんまし興味ないから
何だかなーな心持。
まあ、お二方ともプロだから
無体な事にはならないとは思うけど、ね。
先週、別の公演のチケット
買っちゃったのも、そこいらの不安が原因。
ぶ、舞台の神様、よろしくです。
.
.
友人のライブ、もう一人来る予定だったのが
お母様の具合が悪くなって
これなくなっちゃった。
なので参加はアタシ一人です。
命にかかわる入院じゃないんだけどね、とは
これなくなった友人の談。
お母様、良くなるとイイですね。
季節の変わり目に具合が悪くなると
辛いしね。
.
.
友人のお母様が倒れられた話を母にすると
あら、皆さん、私よりも若いのに・・・と。
ママン、アタシの行った高校は
地元の学歴の高めの人たちが
行く学校だったから
皆さん、ご両親の年齢は高めなんですのよ。
ママン、アナタは
アタシの高校の父兄会の中じゃ
若い方ですヨ。
そしたら、母、ものすんごく微妙な顔をしてた。
日本は学生結婚、学生出産は
メジャーな事じゃないからね。
偏差値の高めの学校に来る生徒の両親は
正直、あんまり若くないのだ。
そんな訳で、介護のお年頃真っ盛り。
ウチも、きっとじきだろうね、介護。
.
.
駅前でお土産買ってたら
時間がギリギリになってしまった。
友人のライブ会場は押してて
まだまだ始まらない感じ。
このままだと完全に
谷山浩子のライブに間に合わないんだけど
1曲聴いてから退出するって決めてたからなー
あー、何かだらっとしてるー
うー、仕方ないよねー
時間を急いているのはアタシの方の都合なんだし。
で、1曲聴いてライブハウスを出たのは
想定した時間の15分過ぎ。
あああああああ、ぜってー間に合わねえええ。
1曲か、2曲か、聴きはぐるのは何曲かしらねえ。
友人のトコのバンドの曲は
結構よかったっすよ。
PAのバランスが悪くて
耳がキンキンしちゃったけど
演奏としてはかなり上手いです。
オリジナル曲で曲調は80年代J-POP。
チケット取れてなかったら
ずっと聴いていくんだけどね。
さて、急ごうか。
.
.
アーバンパークラインと湘南新宿ラインを乗り継いで
新宿へ。
開演17時半のところに駅に着いたのが17時31分。
あああ、押してれば間に合うけど
きっと時間通りに始まるんだろうなあ。
急ぎ足で会場に着いたのが17時38分。
果たして、始まってましたよ。
係員の女性に促されてモニター近くに待機。
.
今、何曲目ですか?って係員に聞いたら
係員 「3曲目終了後MCに入りますから、その時に座席にご案内します」
アタシ「はい、それで今は何曲目ですか?」
係員 「今の曲が終了しても会場には入れませんのでご了承ください」
アタシ「ええ、ですから今は何曲目ですか?」
係員 「今の曲は3曲目ではありませんので・・・」
アタシ「だーかーらー、今の曲は何曲目なんですか!!!!」
係員 「あ、え、に、二曲目です」
頭に血が上って見えてるもんが
一瞬歪んでみえたよ、もうっ。
アタシが余程怖い顔をしていたらしくて
係員、おびえてたよ。
つーか、人の話を聞けよ。
今が何曲目か分かんなかったら
MCがどのタイミングで来るか
わかんないじゃないのよ。
この係員、アタシの後に来たおっちゃんにも
全く同じ会話してムカつかれてた。
大丈夫なのかしら?彼女。発達ちゃんかな?
人生、大変だろうな。
Img_5401b
.
.
席は前から2番目の一番端っこ。
特殊な座席の形なので
前とはいえ少々見え難い席でございました。
内容は上々!
あんなに不安がってごめんなさい。
凄く良かった。石野真子、人柄の良さが出てました。
表現力も豊かでした。
特に谷山浩子の曲の「なおちゃん」は出色の出来!
CD出てたら思わず買っちゃうクラス。
行ってよかった!!そんなライブでした。
Img_5403b
.
.
帰りはいつものドイツ酒屋じゃなくて
違うトルコ料理の店に行きました。
客がアタシらしかいなくてビビったよー。
暗くてメニューが見えにくいのも敗因。
や、美味しかったんだけどね。
なんとなく納得がいかなくてねえ。
あ、でも料理はすっごく美味しかったです。
飲み物もグッド。
トルコ料理のお勉強をしてから
行くのがいいかもね。
.
オリエントターキッシュ
http://orientdining.com/
.
.
Img_5411b

9月22日(金) 曇りのち雨 涼しいかな?いや蒸し暑いっすよ

今日は直接面倒を見てくださる人がお休み。
いつもの書類のデータ化と
あと、売り上げの集計データ移行をすることに。
データ化を黙々とこなしてても
売り上げの元データが一向に来ない。
直接じゃないけど、
アタシの面倒をいてくれている社員さんに
「データ、まだですか?」って聞いたら
「催促しているんだけどね、ちょっと待ってて」って
ううう、もうお昼過ぎなんですけどねえ。
今日中に仕上げるもんじゃないんですか。
夕方になってもまだ来ない・・・
で、結局来たのが17時。
データの移行は月曜日にすることとなりました。
ゆるいなー。
このゆるさが、この職場の良い所か、
そうだね、きっと。
.
.
ウチに帰ってくたくた。
昨日よりも更なる疲れが。
ご飯を食べ終わって居眠りしていたら
居間のテレビががら空き。
ここをチャンスとチャンネル回したら
ポニョがやってるよ。
ポニョ、初めて見るよ、ポニョ。
ストーリーは散漫としていて
よくわからないや。
キャラクターもうすぼんやりとしているし。
悪い魔法使いがちっとも悪くないよ。
言葉が浮いちゃっているよ、
ラノベ作家の物語みたいだ。
ただ、海の表現はひたすら美しいね。
ま、それだけで充分かな、このアニメ。
.
.
やらなきゃならない事は山積み。
PC開いたまま、ブログの文章打つことも
雑文打つこともままならない。
このまま打てなくなったらやだな。
どうにかならないかしら。

«9月21日(木) 晴れ ああああああちいいいい

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

オススメ