他のアカウント

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月22日 (木)

9月18日(日) 曇ったり雨だったり

気温はそう高くないのに蒸し暑いです。
せっかくの秋の気配なのに湿気で台無しです。
お肌と粘膜には良い筈なのになあ。
どうしてこんなに不快なのでしょう。

日常に履くGパンを買いに赤羽へ。
何故、赤羽かというと
サイズが豊富に揃っているヨー○ドーがあるから。
何故ヨーカ○ーなのかというと、
従兄が○ーカドーの子会社に勤めていて
社割チケットを譲って貰ったから。
チケットの期限が9月いっぱいなのね。
割引が1000円につき100円だけど
塵も積もればヤマト発進!!
交通費を上回る金額になったりするのですよ。
日常品を買うにはちょっと遠いけどね、赤羽。
JRだけで行けるから他社乗り換えが必要な近所よりも
交通費はお安いの。大人の事情よね。

そんな訳でGパンを3本購入。
これで来年の夏までもたせるわよ!!

一緒に行った母も消耗品の下着類を購入。
トイレ洗剤等々と食品購入と結構な荷物。
ママン、アテクシ、朝からお腹の具合がですね
宜しくなくてですね。辛いっす。

帰りにお蕎麦をいただきました。
鶏天オロシそば。
Img_4568b

本来だったらもり蕎麦が欲しかったのね。
でもこの腹具合では無理無理。
温かい蕎麦が非常に美味しゅうございました。

弟から借りたCD
「シン・ゴジラ 音楽集」
「ひろコーダ☆栗コーダ」谷山浩子/栗コーダカルテット

9月17日(土)曇り?晴れ?

世の中では連休だそうですが
アタシはお留守番です。

午後から父と母はお出かけ。
ここぞとばかりに羽を伸ばしたいところ。
けれど、結局下らない事に時間を使ってしまうんだな、
こんな時はさ。
アタシのバカ。
今日はPCの母のアカウント分を整えてたら終わりました。
あぽーIDを探すのに時間を食ってしまったよ。
自分のですら忘れちゃうのに
他人のなんか覚えてないよ!!(ひどい)
去年のメモ帳発掘して事なきを得ました。
ああ、きっと半年後くらいに同じことをするに違いない。
わかってても失くすよなあ、アカウントID、しくしく。

実は、今、服に関しては超ミニマムな生活をしております。
『フランス人はお気に入りの服10着で着まわす』って
なんか啓蒙本も出てた気がするけど、ほぼそんな感じ。
ボトムに関してはGパン2本でローテしていたのです。
が、今週初め、その内の1本が“デブずれ”で轟沈。
“デブずれ”というのは、
太った人特有の内股の擦れにズボンが耐え切れなくなり
そこだけ薄くなり、最後に穴が開くアレです。
微妙な場所なので繕って履く事が出来ない場所なんですね。
そうすると、手元にはGパンが1本のみ。
これではさすがに具合が悪いので
買いに行かなきゃならなくなったのですが
体調悪かったり、用事があったりで先延ばしに。
そうしたら今日になってもう1本も“デブずれ”で轟沈!!
いやあああああ!!履けるボトムがないい。
仕方がないので
通勤に使っていたチノパンを履いておりますが
肌色がかったオレンジなんてヤヤコシイ色味なもんで
合わせるTシャツが存在しない!!
あ、明日、明日は必ず買いに行かなきゃ。
ああああああ。

9月16日(金) 曇りだったり雨だったり

常用している薬がなくなったので内科へ。
天気が悪い所為か金曜日だというのに空いてて大助り。
先日の健康診断の血液検査も
スコアの悪いのは中性脂肪のみ。
血糖値もコンマ2ポイント改善されててほっと一息。
副作用の出ていた高脂血症の薬も
一段階効き目の弱いものに変更してもらいました。
ああ、これで体の怠さが
幾らかでも改善されるといいなあ。
運動不足も甚だしいしねえ。
目標、一日一万歩だなー。
ここのところの悪天候で
毎日軒並み6千歩前後だし。
歩く事でダイエットにはならないけど
体力つくからね、うん。

そう言いつつ、
大相撲に首っ引きで散歩の量が足りてません。
ここのところ、
ポケモンも新しいモンスターに出会えてないし。
いい加減、ピカチュウ欲しいなあ、
レベルも15で止まったままだし。
へぼハンター、休むに似たり。
歩いて上野まで行こうかしら。

散々マッサージに行くのをごねていた父が
帰ってきたら超々上機嫌でした。
それなら、なんであんなにごねるのかなあ、理解不能。
デジャヴが・・・
うん、どっかで同じような事が・・・
似たもの夫婦・・・

9月15日(木) 曇り少しだけ晴れ

昨日はしゃいだ所為で絶不調。
お昼近くまで布団から出られませんでした。
身体的な不調かなあ。
むしろ心の不調のような気がして。
心の筋肉痛だよ、と言われたら言い返せないな。
もっとアッパーで生きたいよう。

日中、お味噌汁とパセリ、
柿の種10ケとメイプルクッキー1枚で過ごす。
食欲、有るんだかないんだか。
お陰様で夕飯は美味しくいただけました。
空腹は健康生活の第一歩だぜ。

午後、囲碁サークルに出かけてた父からお土産。Img_4566b

JR日暮里駅のコンコースで茨城フェアをやっんだとか。

父がね、お土産でお菓子買ってくるなんて
超珍しいのですよ。
ええええ、どうしたの??何かあったの???
Img_4567b
非常に美味しいお菓子でしたよ。
栗をペーストにしたものに、
色々混ぜ入れて焼いたお菓子。
食感は練り切りに近い感じです。

中秋の名月だそうですが生憎の曇り空。
散歩中、少しだけ見えたお月様、おぼろーん。
Img_456401







9月14日(水) 曇り、あー涼しい

行ってきました!!シン・ゴジラ!!
Img_4560b

良かったあ!!!
大きくて気持ち悪くて強くて怖い巨大生物(怪獣とは言わないのだ)。
さいこー!!
かの生き物の説明?成り立ち?退治方法?
聞いたところでファンタジック過ぎてね、爆笑ものよ。
もね、意味不明の不可侵生物が東京を壊しつくす、それでいいの。
よく言われていることだけど、街が破壊される様がね、
巨大生物のモノというよりは、大災害。
9.11、3.11が無かったら、あの画像は生まれていなかった気がします。
大きな画面で、大きな音響で
思いっきり巨大生物の恐怖を感じるのがこの映画の骨頂。
恋愛物語は入れないで大正解。
つーか、恋愛モノは他で作ってくれればいいと思うの。
巨大生物悲恋モノ。
ぶほほ、76年版キングコングかいな。
ネタばれしないように語るにはここいらが限界かしら。

劇場内で狩り。も、勿論休憩時間だよっっ!!
Img_4559b

せっかく銀座に出てきたので「ダロワイヨ」でウィークエンドシトロンを購入。
最近はある時とない時があってなかなか手に入らないのだ。
夕飯後にいただきましたが、やっぱ美味しー。
Img_4563b

他に無い味なんだよなあ。
自分で作れるようなものじゃないし。もっと頻繁に食べたい!!!

映画館で映画を見たのは3年ぶり。
ああ、脳味噌のためにも月に1本は映画が見たい!
自宅のテレビじゃなくて大きなスクリーンでね。
無理かなあ。
それには定収入がないとね!!
ああ、仕事したい。

9月13日(火) 雨だったり曇りだったり

朝からだる重。
寝ていたのか起きていたのか
ほとんどわからない。
クーラーかかっているのに汗だくだったり
クーラー止めて蒸し暑いのに、
寒くて冷え冷えだったり。
この具合の悪さはいったい何だろう???
食欲?あるけど、
昨日よりはさすがに落ちてますよい。
お昼を抜いて晩御飯に備えたよ。
夕飯?美味しかったよ。
体調、早くお戻りください。

晩御飯の皿洗いしてたら地震。結構揺れが長い。
震源は埼玉南部。
記載された震源の緯度と経度を
グルグルマップにぶっこんだら
あらまあ、知っている地名が!!
北越谷じゃん、花田団地の近くジャン。
あの辺が揺れの元とは・・・。
母が「Sさんちの方なら大丈夫じゃない?丘の麓だし」って
歯医者の知人の家を指す。
ママン、それ、地雷っす。
彼女の家は古荒川活断層の真上っす。
東大の地質学チームが調査に来たこともある場所よ。
時たま地下水の温度が上がって
湯気が出るような場所よん。
誘発食らって震源になりませんように。
これは真剣に祈らなければ。

2016年9月19日 (月)

9月12日(月) 曇りちょっとだけ晴れ 風が涼しいねー

ブログ、相変わらずカウントから自分の閲覧分が除外されず。
あるれー???
もしかしてWi-Fiに繋ぐ度にIPアドレスが変わる仕様???
まさかね。うぬー。しばらく様子見だわ。

昼間、母から呼び出し。
父をマッサージに送っていったついでにスーパーで買い物。
買い過ぎて持てなくなったの、持って帰るの手伝って頂戴call。
へいへい、手伝いますよう、暇ですからねえ。

行く途中、道に迷ったフィリピーナのオネエサマ2人組を
案内したりして。東京の端っこですから、外国人多いんですよ。
道が入り組んでいる割には案内板が無い街なので
迷う人も多いんだ。
ここのところ週に一回は外国人に道を教えている気がする。
言葉の通じ難い場所で迷うのって心細いだろうになあ。
義肢センターが駅前にある関係で
道のバリアフリーは割かし進んでいるのに
道案内の方はさっぱり。
観光地からは若干外れているから仕方がないのかなあ。
観光地ではなくとも観光客は多いんだけどな、
宿泊施設が多いからね。
これからオリンピックに向けて変わっていくかな。

とこで、ままん、荷物、重たいっす。
梨とリンゴと玉ねぎとジャガイモっすかorz
お一人で買い物するときはほどほどに。
アタシがいる内はいいけどね。

お散歩でこんなの発見。
Img_4558

カエルやウサギ、オッサンなんかは見たことあるけど
女性なのは珍しいですねえ。
へええ、いろいろあるんだー。

2016年9月15日 (木)

9月11日(日) 曇り?雨?

不甲斐ない。
調子が今一つで一歩も家から出ず。
今日は大分涼しかったようで・・・ああ、勿体ねえ。
食欲は落ちてないから大したダメージじゃないな。
ああ、情けない。
ごはん、おいちいです、もぐもぐ。

最近、地震が多いですね。
昨日の夜も揺れましたし。今日も熊本と北海道が。
それぞれマグネチュードは大きくないですが
こう頻繁だと心配です。
昨日買ったオカルト雑誌にも地震関連の記事がそこここに。
ああ、どうか大きいのが来ませんように。

夕飯を食べに来た弟が『シン・ゴジラ』を見に行ったそう。
うわあああ、見にいきてええええええ!!!
先立つものがねえ、どっかからひりだすしかないか?!
それよりもいつまでかかっているかしら、『シン・ゴジラ』
お願い、待ってて『シン・ゴジラ』!!

今日、弟より借りたCDと漫画
「THE PEANUTS TRIBUTE SONGS」オムニバス
「航海王子の優雅な船旅②」 ひらのあゆ

9月10日(土)晴れ?曇り?雨? 暑くて不安定ねえ

本日は午後から父も母もお出かけの日。
たくらみ事は沢山たまっているけど
取り合えず、弟から借りた漫画を一気読みすることにする。

割とどっち方面でも評価の高い「ハイスコアガール」
利権問題で中断していたらしいですが、再開されたそうですね。
あな、めでたや。
ありていに言えばラブコメなのですが
ちかごろよく見かける「どうしてモテるか理由がわからない男」と
「都合のいい中身のない女」の組み合わせじゃないところが超好感。
この主人公、男性作家さんが描かれている作品にもかかわらず
女心をくすぐるイイ男です。
女の方は頑固で無口な美少女ですが、通りパターンのツンデレキャラじゃないところが
これまたいい。
途中、世話焼き系女も参戦して三角関係となりますが
これも不快感なし。
三角関係はね、実は読んだり見たりしていて不快なのが多いのが困りもの。
いえね、少年漫画の場合、大抵、男と女二人のパターンなのですが
この真ん中に来る男がね・・・女二人で取り合うくらい魅力がない場合が殆ど。
魅力が有りすぎると感情移入し難いからって配慮なのでしょうが
読んでいて、どうにもこうにも納得がいかない。
そういう意味で「うる星やつら」もギャグ以外はどーもね。
諸星あたる、人として魅力ないっすよ。
それから、シリーズ化している某ロボットアニメとかね、もごもご。
引き込まれるキャラクターを描くのって本当に大変。
「あいつ、頭がいいからさー」と他の登場人物に言わせたところで
主人公の頭の良さは伝わらないのですよ。
そこは、エピソードの積み重ねが胆となってくるのですが
このエピソードの積み重ねが上手くいっていない物語が
最近は多い多い!!メジャー作品でもてんこ盛りだよ!!
そういう意味では、「ハイスコアガール」は良作品と言い切っていいと思います。
あと、この漫画、あえて萌え絵じゃないのもイイね!!
続巻が楽しみだー!!

そんな訳で、父と母が帰ってくるまでに掃除機がかけられなかったのは内緒だ。

夕方、雨の合間を縫ってお散歩。
ポケモン、何か可愛いのきた!!
Img_4555b

今日買った雑誌
「ムー10月号」

9月9日(金) 晴れ、紫外線つええ

年に一度の健康診断。
行きつけの内科医院に雁首3つ揃えてイン。
血とって心電図とって血圧計って、ええと。
血圧は薬を常用している効果で正常値。
体重、重い。血、色薄い。
検尿、故あって次回に持ち越し。
結果出てないのに不健康極まりないとわ。ああああ。

いつも行っているパン屋併設のイートインが混んでいて使えず。
代わりに久しぶりの大戸屋に行ったんだけど
メニューは減っているわ、お茶は出ないわで超がっかり。
スイーツだけが唯一の救い。
Img_4554b

抹茶わらび餅アイスパフェ、美味しかったよん。

いよいよご近所に外食できる場所の選択の余地がなくなった感じ。
人口が増えている地域だから商売成り立つと思うんだけどな。
安さよりも中堅的なのが欲しいところ。
木曽屋や銚子丸の入りが良いんだからさー。
美味しいところ!ウェルカム!!

血を取られた所為か家に着くなりばったり。
求人の回答メールは不採用ばかり。
腐ってても仕方がない。
せめていい夢を見ましょう。

9月8日(木) 晴れのち曇りのち雨 蒸し暑い

天気が迷走しています。
台風13号、午後には温帯低気圧になったようですが
九州から北海道まで前線が入り乱れて大雨だったり嵐だったり。
今住んでいる町は、あまり雨が降らないのに
突然土砂降りました。うぬ、よほどのパワーね、これは。
お陰様で身体が重いい。早く去ってくれええ、低気圧ぅ。

こんな天気の中で食料品の買い出し。
出先のパン屋でお昼。
Img_4553b

週に一度のお約束になりつつあります。

この街にはコーヒーショップがありません。
そんなもんだからパン屋のイートインがコーヒーショップ替わり。
喫煙席はいつも満室。
アタシの座っている左斜めにはハングルの奥様方グループ6人
右斜めにはサラリーマン8人が営業会議。
絶対足りていないよね、席数の多い、お茶できるお店。
ファミレスも少ないから増えてほしいんだけどな。
定着しているのがサイゼとココイチと大阪王将じゃあねえ。
客層が合わない気がするのね。
スタバとは言わない、ドトールでもいいから出来ておくれよう

9月7日(水) 雨のち曇りのち晴れ 蒸し蒸し暑暑

母が埼玉まで出かけるので朝が早いです。
本当だったら父は囲碁サークルでお昼ちょっと前に出かけるはずなのに
本日はサークルがお休み。ぐぬぬ。面倒くさいw
母が出かけた後に父と自分の朝ご飯をこさえて食べて片づけて・・・
母から買い物を頼まれてたのに居眠りしてたよ。
12時過ぎてるよ、やべえ。
急いで買い出しして帰ってきたら母も帰宅してました。
お土産のケーキ。お昼代わりにいただきました。
Img_4551b



久しぶりでウマウマ。地元のスーベニールというケーキ屋さんのケーキです。
Img_4552b

モンブランですね、秋ですね。

ブログを整えてたら、閲覧件数がひどく伸びている。
おかしいなあー見る人はそんなに居ないはずだけど。
時間を照らし合わせると、どうも自分の閲覧数も含まれている模様。
含まれないように設定したのに、いつの間に外れちゃったんだろう。
いや、PCのIPアドレスが変わった臭いな。
えー、そんな事あるの??まあいいや、IPアドレス登録しておこう。

ネット関連は他にもやらなきゃならない事があるのですが
帯に短したすきに長しで決心がつかず。
ああああ、8月いっぱいでどうにかしようと思ってたのに。

ところでママン、青森産のホワイト六片種、大量に頂いてきたのは
大変嬉しいのですが、皮むきキツイっす。
冷凍保存するのに甘皮まで向いた方が良いのは100も承知なのですが
臭いキツイっす。アタシ、灰になりそうです。スナァ。

2016年9月11日 (日)

9月6日(火) 晴れ、暑くて風が強い

腰痛は一進一退。
今朝は結構酷くて起き上がるのに一苦労。
起きてから暫くしたら嘘みたいに緩和されたのが救い。
寝る姿勢がよくないのか。
かたいお布団で寝ているんだけどな。

父は神谷町の総合病院へ、
母はマッサージを受けに整体院へ。

二人ともかなりの高齢ですが、お達者で助かります。
昨日も二人で上野に出かけてお昼食べて帰って来ましたし。
ありがたや、ありがたや。
だから、まあ、力仕事や機械のメンテ、お掃除は引き受けますよ、ええ。
住まわせて貰ってますからねえ。

相変わらずPCが不安定。
この前、動かなかったDVDプレイヤー部分が今日はあっさり動きました。
うーぬーれー。
これはハードの問題ではなくてOSの問題なんじゃないかしら??
WIN10、がんばれー★

夕方、買い出しを兼ねてポ○モン狩り。
今日は1匹も狩れませんでした。
珍しいけど、淋しいわー。コイキング1匹もいないなんてー

9月5日(月) 晴れ 蒸し暑い

今朝は少しだけ早く起きることができた。
うれしいな。少し宵っ張りを修正しなきゃいけないんだけど
アニメは見たいしなあ。テレビは夜中しか空かないし。
他にアニメを見る方法はPCにDVDをかけるしかないし。
その為にはレコーダーからDVDに移さなきゃいけないし。
アタシの居場所はレコーダーを置くスペースないしなあ。
やっぱ、DVDにコツコツ焼いて見るしかないか。
作品によってはリアルタイムで見たいしなあ、ぐぬぬ。

世の中の話題はこち亀とはしか。
こち亀はアタシあたりにとっちゃ、
週ジャンで唯一読める漫画だったりするけど
如何せんネタが古いもんな。
両津さん、どう考えてもアタシよりも上の年代だし。
引き際は大事。英断ですね。

それにしても、はしか。
これは最早パンデミックなのでは?
ある意味もっと騒いでいい案件なのでは??
はしかってジカ熱よりもやばいでしょ。
大人になって罹るやつは重篤化しやすいし。
なんか危機感無いよなー。

アタシの子供の頃は、
小学校低学年迄に罹っておく伝染病だったからかな。
今にして思えば、野蛮だよね、
小さな頃に罹患しておく、なんてさ。
死ぬ病なのにね。

ペコちゃん、ハロウィン仕様になってました。
Img_4548b


Img_4550b


もうそんな季節なのね。
そういえば、セミの声もめっきり少なくなりました。
暑いけど秋なのねえ。

2016年9月 7日 (水)

9月4日(日) 曇りのち晴れ

Img_1664b

昨日の朝よりは良くなったけど腰痛。
起きていきなりの歩くのも辛い。
結局普通に起き上がれたのはお昼近く。
世の中の皆様、ごめんなさい。

昨日買ったマンガ読んでニヤニヤ。
身体は怠くとも気持ちが落ち込まなくて大助かり。
ああ、ホント、昨日買っておいてよかった。

腰痛の原因、お昼以降に目途がつく。
原因がわからなかったら、月曜日に医者に行かなきゃなと
思っていたから少しだけ安堵。
分かったからとて痛みが治る訳でもないんだけどね。
時間が過ぎるのを待つしかないなー。

今日の夕飯のメインはカレー。
でも両親はカレーが食べたくない、ので
アタシと弟の分だけこさえたらしい。
二人分のカレー・・・なのにルーは4人分入ってますが?ママン。
確かに半分しか使わなかった場合、ルーが湿気たりもしますが
ルーだけ2倍入れちゃいましたか、そうですか。
今日のカレー、味は悪くないけど、団子状です。汁気ないっす。
虫がうっかり止まったら脚を取られて飛べません。ホイホイです。
ママン、味は悪くないのに・・・ママン・・・。( ^ω^)

弟から借りた漫画
「白暮のクロニクル⑨」ゆうきまさみ
「テラ・インコグニタ①」紫堂恭子
「COMBAT DOLL」うすね正俊
「ハイスコアガール①-⑥」押切蓮介

9月3日(土) 曇りのち晴れ

今朝、腰痛でまともに起き上がれず。
こんなに痛いのは久しぶり。
痛いというよりは酷い違和感と力が入らない感じ。
無理をするような事は何一つしていないのになあ。
お昼少し前に、何とか起き上がれるようになりました。
悪化しないといいな。

昼間、ゴロゴロしながらCDの読み込み作業。
昨日の晩、上手く読み込めなかったので再度挑戦。
CD,何度入れ込んでも動きません。
それどころかイジェクターすら動かなくなっちゃいました。
うわわわw、どうしよう。
これ修理ものっぽいなあ。修理するとなると幾らかかるの?
公式サイトの修理検索でみたら¥37,000かかるって。
うーわー。買い替え案件だね。
さて、とりあえずはどうしよう。
そういえば、弟から貰ったBlu-rayリーダーがあったなあ。
対象がwin8迄だけど繋いでみっか。
おお!!やった!!読み込んだ!!!いやっほー!!
(人´∀`)アリガトー♪弟!!

んで、知人から貰ったCDを読み込んだ、ら、らら??
なんだろう、この曲名。演歌じゃん。
Img_4546bb
他の所に使うやつ、間違ってこっちに来ちゃったかな?

LINEでその知人に聞いても知らないっていうし。
試しに聴いてみたら、知人の書いたインデックス通りの曲。
うはは、曲名が書き換えられてる!!
ホントはJ-popの曲2曲とアニソン3曲なんですわ。
使っているソフトはiTunes。
このソフト、曲の題名なんかはネットで引っ張ってくるのよね。
きっと初っ端の曲のコードが誤って読み込まれたんだろうな。
曲の題名書き直して終了。
他のCDは何ら問題なく読み込めました。新しい曲るるるん♪

夕方、変な格好だけど歩けるようになったのでお散歩。
あんまり距離が稼げなかったから
ポケ○ン狩りの成果も今一つ。
遠出したいな。先ずは腰を治さなきゃね。

今日買った漫画
「おおきく振りかぶって 27」 ひぐちアサ
「血界戦線B2B ②」 内藤泰弘

9月2日(金) 晴れ、日差し強いよ、暑いよ

日が経つにつれて週初めに来た台風の被害者が増えていく。
誰かがネットで言ってた
「私たちが気が付かないだけで、もう日本は滅んでしまったのかもしれない」
そんなわけない、って反論したいところだけど
地方のインフラはズタボロっぽいですよねえ。
もつかしら、オリンピックまで。

栗原はるみの料理本(季刊)を購入(母持ち)。
美味しそうな写真の数々にうっとり。
本の中の幾料理かは作りたい!と
料理本を買うたびに決心するんだけど
いつも作れていないのは何故なんだぜ。
それは、母が自分の部屋にすぐに持って行ってしまうから?ららら♪
今日も既に持っていかれた?ららら♪
んもう、ちょっとぐらい居間に置いておいておくれよう。

9月1日(木) 晴れ、風は爽やかだけどあついいいいい

11時予約の美容室に行ってた母から電話。
「これから買い物をするから出てこい」と。
外の日差しの強さから鑑みて、母は汗だくよね。
保冷剤入りのマフラー持って出かけましょ。

スーパーで見つけた母は汗だくのドロドロ。
スーパーはキンキンにクーラー効いてんじゃないの!!
どうしたら、そこまで汗だくになれるのよ。
食料品たんと買い込んで、
ホームセンターでトイレットペーパー2袋と柔軟剤と漂白剤とお風呂洗剤と
・・・ママン、身動きとれねえっす。持ち歩くの限界っすよ。
あら、お昼ご馳走して下さるのですか?やったぁ!
Img_4544b

美味しゅうございました。
ここいら、人口が増えたからこういうカフェも増えるといいなあ。

そうそう、今日はゼニガメに会えましたの。
Img_4543b

可愛いわ、ゼニガメ♪

8月31日(水) 晴れ、熱風だよ

052b

ブログを書きだしたはいいが
相変わらずの悪文であきれる。
だからと言って巧くなろうと突き詰めすぎると
まーったく打ち込めなくなってしまう。ぬうう、根性なしめ!!
とりあえず、しばらくは打ち込みが続くことを祈るだけかなあ。

鬼平犯科帳のアニメ化がネットで流れてきて非常に驚く。
ファンは老若男女と幅が広いし
原作者は「オリジナルを作るな」と公言していて
ハードルの高い作品。
いいのかなあ。下手に造くりゃフルボッコよ。
絵柄もかなり選ぶ作品だと思うし。
企画を挙げた人、勇気あるなあ。放映は来年ですか。ほほー。

母を整骨院に送り出す。
昨年、鍼灸院に通ってて反って悪化させてから
ずーっとさぼってたのね。
さぼっている癖に膝が痛いって毎日のように呻くから
さっさと探し出して通いなさいって・・・言い続けて半年。
同じ町内にある整骨院に行くって母が宣言してから小一時間。
なんでさっさと出かけないのよ。

だって怖いんだもん、痛いと嫌だし、合うかどうかわかんないし
費用が高いのもアレだし、汚いところだとがっかりだし・・・

きいいいいい、四の五の言ってないでとりあえず行ってこい!!

出たらすぐ戻ってきて
「予約制だって、空いているの1時間後だから予約してきた」
ああ、さいですか。
1時間後出かけてって、50分くらいで帰ってきたかな。
母、人相変わってました。満面の笑顔です。
どうやらかなり調子が良いよう。
体が軽いってさ、そーですか、良かったね(棒
うじうじしてないでさっさと行けばよかったのよ!
もおおおおう。
因みに治療費は保険が利いたので初診料合わせて1200円。
なんだかなあ、もう。

台風一過。
東北と北海道の被害は甚大。
もともと東北も北海道も台風の被害想定をせずに街づくりをしているから
ひとたまりもないのですよね。
こういう時は心の病んだ人の犯罪も多発するのね。
立てこもり犯、自殺で収束とか・・・もっと頑張れ、和歌山県警。

ほぼ1年間追っかけ読んでいた新聞連載小説が終了。
ああ、やっぱりこう落ちましたか。ううう淋しいなあ。
お爺さん4人組のキャラクターが大好きだったので
終わってしまって本当に残念。あの4人組の番外編が出ないかなあ。
朝日新聞に掲載されていた「春に散る」という小説です。
ちなみに今度のお正月に単行本が出るそうですよ。

画像は大昔、巾着田で撮った水連さん。画像がないと淋しいからね♪

8月30日(火) 曇りのち小雨 蒸し蒸し

具合が悪くて昼まで寝ている。
本当は一日中横になっていたかったけど
それができないのが家族同居の難点だわ。
何してたか今一つ覚えてないんだけど
お昼に焼き芋食べたのと
夕方、食料の買い出しに付き合ったら
雨に降られた事くらいっすかね。
あと友達から内職の情報貰ったっけ。
ぬー、今日は頭が回らないから
明日ゆっくり考えよう。

今日買った雑誌
「アフタヌーン10月号」

2016年9月 2日 (金)

8月29日(月) 曇ったり晴れたり小雨だったり

台風、近づきつつあります。
一旦、遠州沖はるか南まで来たのに沖縄まで戻って
またやってきた10号君。黒潮の湿気をたっぷり吸って肥大して
絶賛北上中。Uターン台風とか呼ばれてますけど
戻られてもなあ。

朝、友人と連絡を取り合ってカラオケ決行。
やばかったら早めに切り上げて帰ろうねーって言ってたんだけど
なんか晴れてるよ。これだから台風は。
結局、夕方までたっぷり熱唱。いつもすまんです。
家につく頃には小雨が降ってましたよ。
熱唱したものの体のだるさは全く抜けず
低気圧の大きさをまざまざと感じる始末。
南関東での上陸は無いっていうけど
しばらくは読めない天気ですね、こりゃ。

カラオケ屋のモニターからプロモで流れていた「無限の住人」
万次をやるのがキムタクですと?!
えええええええ、あわねえええええええええええ。
ショックだわぁ。
もっとざっくりした人を演じられる俳優さんがいいよう。
キムタクだと2枚目のカッコつけになっちゃう。
キムタクにとっても不幸だと思うの。
万次ってキャラは粗暴なシスコンだよう。
キムタクのキャラとは反対側だと思うのよ。
ああああ、どーすんの。アタシが心配することでもないけどさ。

夜、父と母に「携帯の調子が悪いから直して」と言われ
父の携帯を渡される。
見たら外側の液晶が欠けて
時刻が下半分しか表示されてないの。
いやいや、さすがに液晶の欠損は直せませんよ。
明日、茸ショップに行ってくだされ。

8月28日(日) 曇り、蒸し暑いよー

夏休みの日曜日だってのに街中で子供の気配が全くないよ。
宿題か?宿題だね。がんばれ!!学生!!(ニヤリ

低気圧酔いで半病人状態なのは相変わらず。
それでも偶に、空気の重たいのが
ふっと途切れることがあるので
そこを狙って這うようにしてうごうごする。
自分の居場所を少し整理したかったんだけど
そこまで気力はなし。ああ情けない。

夕方、少しだけポケ○ン狩りして、
弟から借りた漫画を1冊だけ読む。
夏に読むにはピッタリの内容
・・・だけど物凄くオネショタで驚いた。
これはどこに需要が???
海洋冒険モノでSFでオネショタ・・・
1冊にまとまった佳作ですが、読む人を選ぶなー。
で、先に挙げたキーワードを見て
興味のある方にはお勧めの1冊。
「蒼の六郷」あさりよしとお著
題名は某有名海洋冒険漫画を周到しておりますが
内容は全く別よん。なぜ6号じゃ無くて六郷なのかは
本書を参照のこと!!

弟から今日借りた漫画
「ヴィンランドサガ⑱」幸村誠
「砂ぼうず⑱」うすね正俊

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

オススメ