他のアカウント

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月 6日 (火)

11月4日(金) 晴れ

お仕事です。
2日に結構大きな障害が起きたので
ほぼ一日びくびくしてました。
でも、びっくりするほど何もなかったよ。
はー、良かった。
頼まれごともちゃんとできたし。
倉庫の備品整理も大分進んだし♪

暇しているの見かねて社長が
「フォトショ出来る?
出来るなら頼みたいことがあるんだけど」
そう声をかけてくださったのですが
す、すみません。弄ったことないっす。
この前のイラレと言い
今回のフォトショと言い
やっぱどこかで出来るようになっておきべき
かなあ。
うーぬー
高いよねえ、フォトショもイラレも。
使えるようになったら
PCで絵を描いたりするのにいいよね。
絵を描く、かあ。
甘美な響きだわぁ。

おうちに帰って超くたくた。
昨日お休みで
今日は忙しくなくて
それでもクタクタだなんてねえ。
心が疲弊しているっぽい。

お風呂上ってから
ぼーっ
PCを立ち上げることもできず
溜まった新聞を読むこともできずに
ぼーっ
やだわ、本格的。
でも、いいもんね、
明日お出かけの予定があるから。
身体は言う事聞かなくてもルンルンだもんね。(古い)

11月3日(祭) 晴れ

おやすみるんるん♪
一歩も外に出ないで家で
ダラダラ過ごしました。
溜まってたアニメ4本と連ドラ4本消化して
ブログ更新して
日記の穴埋めを少しだけして
一日が終了。
しあわせだわーん、あははん。
まだ見たいのに
見ていないアニメが溜まっているからにゃー。
時間のやりくりしなきゃにゃー。

いやいや、もっと優先するべきことがあるだろーよ。
でも尼で漫画と雑誌買っちゃったよ。
あああ、モノが増えるう。

11月2日(水) 曇り

担当者が不在だと事故って起こるのよね。
今日、まさにそれ。
機密事項だから詳しくは書けないけどさ。
アタシさ
「どう対処しろと言われてるんだ」って
怒られてたんだけどさ、怒られても答えようがないのよ。
詳しい対処方法なんて引き継いでないんだから。
いつものように何か起きたら周りに相談しなさい、
とだけ言われてますから。
何をすればよかったのかなあ。
いえね、今回、アタシは直接担当じゃなかったんだ。
単に伝えただけなんだ。
なのにさ、怒られちゃったよ。
アタシのできることは限られてるんだけどな。
まあ、いいや。

倉庫の整理をちまちましてたら
3年前の香典返しが大量に出土。
中身は乾燥シイタケ。
賞味期限はおととしの日付だけど
いいよね、乾燥シイタケだから。
箱から出して
「賞味期限切れているけど乾燥シイタケだから大丈夫、
持って行ってくださいね」って付箋つけておいてきたけど
休み明けまでにはけるかな?
はけなければ、アタシが全部持って帰るぞーっと。

11月1日(火) 雨のち晴れ

今日から暫くはアタシが鍵開け要員です。
少し早く出て、少しだけ手数の多めの仕事をします。
だから、色々頼まれてたことこなすのに
丸一日かかるかしら、ってウキウキしてたのに
午前中で終わっちゃいました。
ぬー、計算違いだ。身が持たねえなあ。

お昼過ぎて、ほかの社員さんが事務所に溜まってきたので
スペアキーを作りに鍵専門店へ。
この専門店、壊れた鍵や曲った鍵、ちゃりキーなんかも
リペアできるようなプロ仕様店。
事務所の鍵、5本お願いしたのに3分で出来ちゃった。
すすすすすげええええええ!!!!
今度、自宅の鍵もお願いしよう。
自宅の鍵、マンションの特殊キーで
普通のところじゃスペアを作ってくれないんだ。
きっとここなら作ってくれる!!

「株式会社ツーロックホーム」
https://twolock4169.com/index.php

雨上がりで鼻歌歌いながら
いい気持ちで事務所に戻ってきたのね。
そしたら先ほどの鍵屋さんから電話。
・・・スマホおいてきちゃったよ。
やだもー。
すぐに取りに行きました。
領収書、書いてもらってたから
そこの筆跡を鉛筆でこすりだして
社名から電話くれたみたい。
鉛筆で黒くなった領収書がレジ横に置いてあったよ。
うわああああああああ、すみませんすみませんすいません。
近々、自宅の鍵を作りに行きますので
勘弁してください&よろしくお願いします。

暇だと、ホント余計な事しかしないし
大事な事を忘れるよ。
監視業務の報告をメールで投げるの忘れて
一旦出た事務所にまた戻ったよ。
人形町まで来てたのにさ。
バカだよ、ホントに、もう。

10月31日(月) 晴れ さすがに寒いね

お仕事だす。
明日っから、アタシの面倒を見てくれている社員さんが
遅めの夏休み。
週明けまで出てこないっす。
その為、事務所を開ける鍵が必要なんだな。
IT技術者さん達の朝は遅いのだ。
だからアタシが鍵を開けなきゃなんねい。
鍵、1本しかないからスペアキーを作らなきゃ。
地元のホームセンターにあったな、
ホームセンター21時までやってたな、なんだ余裕じゃん。

行ったら閉まってました。
鍵屋だけ17時でおしまいなんですって。

えええええええええ、
HPにちゃんと明記しとけよー。
この時間からじゃ鍵を作るところに
持っていくの間に合わないじゃん。
もー。
仕方がない、明日、八丁堀の鍵屋にお昼休みつぶして
持って行くべえ。

帰宅すると、PCの換えバッテリーが届いてました。
これで古い方のPCは大丈夫ね。
早速充電すっぺ。
あとは新しいPCのリカバリーの為の
フラシュメモリーかあ。

10月30日(日) 曇り、寒いね

日本シリーズは広島が破れ日ハムが優勝。

アタシといえば、やっとPCが通常運転になったので
色々片づけ始めました。

この2週間、PCに殆どの時間を食われてましたからねえ。
先ずは睡眠。

昨日、さだまさし+少しだけアニメ見て寝たので
結構遅い時間の就寝だったのね。
だから、今朝もかなり遅い起床。
それでも昨日ほどじゃないか。
昼過ぎくらいから溜めまくった新聞読み始めて
終わったのが夕方。流石に2週間分は大変でした。
連載小説以外は流しただけでしたがね。

連載小説は・・・前期のが面白かったので
惰性で読んでますが・・・ううう
正直感情移入が全くできないっす。
あー、アタシとは別種の人間だなーって
珍獣を眺めている感じがぬぐえない。
もうね、おばさんだからだね。
若い子を描いた小説にはついていけないのかも。
共感できる人物が一人も出てこないって凄いなー。
そういえば村○春樹の小説も
共感できる人物がほぼ皆無だった気が。
うう、ずれているのはアタシの方なのね。

暗くなった街を散歩がてら買い物に出る。
勤め先に使おうと思っている突っ張り棒と
自分ち用の500ミリペットボトル入りの清涼飲料水を10本。
他にも細かいものを買ったような。
あ、朝に食べようと買ったネーブルオレンジ
夕飯に母に押し切られて1個食べてしまったな。
あれは朝の味なんだけどなー。
幾ら美味しそうだからって、ままん。
夕飯はビタミン供給源が他にもあったじゃないのさ。
んもー。

そろそろブログも更新しなきゃなあ。
そうでないと、またPCに不具合が起きるわよん。

弟から借りた漫画
「キリカC.A.T.S ①」 伊藤伸平

10月29日(土) 曇りのち雨

昨日の夜から朝方にかけて
録画を見る訳じゃなし、PCを整える訳じゃなし。
だのにうたたねとブラウザゲームの繰り返しで
夜明けまで床に就くことがありませなんだ。
なんという不健康。
心にも身体にも悪いことしちゃった。
後悔後に立たず。うー、明日は頑張るよう。

お昼少し前に起きだしてきてごはん。
物凄く遅い時間だったからお腹空いちゃって
仏さまに上げるようなてんこ盛りだったよ。
母が陶芸に出かけた後、父が唐突に「銀座に行ってくる」
父は珍しく囲碁サークルお休み。
どうも嫁孝行がしたいそう。
父が外出するとのんびりできるから
アタシは嬉しいけどね。
父は銀座の三越で中華のお惣菜とワッフルを買って帰宅。
美味しかったよん、父。
デパ地下いいよね、高いのが難点だが。

新しいPCのリカバリーメディアこさえようと
方法を調べて作業進めてたら・・・あれ?
CD使えないんっすか??USBメモリが要りよう??
えええ、DELLってそういう仕様なの?
えー、16G以上が限定って、持っていないよ。
やだ、買ってこなきゃ。お金ないのに、うえーん。

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

オススメ