他のアカウント

« 2017年8月 | トップページ | 2021年5月 »

2017年9月

2017年9月24日 (日)

9月23日(土) 曇り時々晴れ 流石に涼しいねえ

昨晩は何もしていない癖に夜更かし。
夜更かしというよりは徹夜か?
床に着いたの5時だもんね。
何もしていないのになあ。
もはや精神疾患だよなあ。はー。
.
.
今日は、夕方チョットだけ
友達のライブに顔を出して
そのあとに谷山浩子のライブ。
先週も行ったじゃないかって?
今日のはゲストが違うの。
ゲストが石野真子なの。
どんな展開になるのかしら?
昔のアイドルはあんまし興味ないから
何だかなーな心持。
まあ、お二方ともプロだから
無体な事にはならないとは思うけど、ね。
先週、別の公演のチケット
買っちゃったのも、そこいらの不安が原因。
ぶ、舞台の神様、よろしくです。
.
.
友人のライブ、もう一人来る予定だったのが
お母様の具合が悪くなって
これなくなっちゃった。
なので参加はアタシ一人です。
命にかかわる入院じゃないんだけどね、とは
これなくなった友人の談。
お母様、良くなるとイイですね。
季節の変わり目に具合が悪くなると
辛いしね。
.
.
友人のお母様が倒れられた話を母にすると
あら、皆さん、私よりも若いのに・・・と。
ママン、アタシの行った高校は
地元の学歴の高めの人たちが
行く学校だったから
皆さん、ご両親の年齢は高めなんですのよ。
ママン、アナタは
アタシの高校の父兄会の中じゃ
若い方ですヨ。
そしたら、母、ものすんごく微妙な顔をしてた。
日本は学生結婚、学生出産は
メジャーな事じゃないからね。
偏差値の高めの学校に来る生徒の両親は
正直、あんまり若くないのだ。
そんな訳で、介護のお年頃真っ盛り。
ウチも、きっとじきだろうね、介護。
.
.
駅前でお土産買ってたら
時間がギリギリになってしまった。
友人のライブ会場は押してて
まだまだ始まらない感じ。
このままだと完全に
谷山浩子のライブに間に合わないんだけど
1曲聴いてから退出するって決めてたからなー
あー、何かだらっとしてるー
うー、仕方ないよねー
時間を急いているのはアタシの方の都合なんだし。
で、1曲聴いてライブハウスを出たのは
想定した時間の15分過ぎ。
あああああああ、ぜってー間に合わねえええ。
1曲か、2曲か、聴きはぐるのは何曲かしらねえ。
友人のトコのバンドの曲は
結構よかったっすよ。
PAのバランスが悪くて
耳がキンキンしちゃったけど
演奏としてはかなり上手いです。
オリジナル曲で曲調は80年代J-POP。
チケット取れてなかったら
ずっと聴いていくんだけどね。
さて、急ごうか。
.
.
アーバンパークラインと湘南新宿ラインを乗り継いで
新宿へ。
開演17時半のところに駅に着いたのが17時31分。
あああ、押してれば間に合うけど
きっと時間通りに始まるんだろうなあ。
急ぎ足で会場に着いたのが17時38分。
果たして、始まってましたよ。
係員の女性に促されてモニター近くに待機。
.
今、何曲目ですか?って係員に聞いたら
係員 「3曲目終了後MCに入りますから、その時に座席にご案内します」
アタシ「はい、それで今は何曲目ですか?」
係員 「今の曲が終了しても会場には入れませんのでご了承ください」
アタシ「ええ、ですから今は何曲目ですか?」
係員 「今の曲は3曲目ではありませんので・・・」
アタシ「だーかーらー、今の曲は何曲目なんですか!!!!」
係員 「あ、え、に、二曲目です」
頭に血が上って見えてるもんが
一瞬歪んでみえたよ、もうっ。
アタシが余程怖い顔をしていたらしくて
係員、おびえてたよ。
つーか、人の話を聞けよ。
今が何曲目か分かんなかったら
MCがどのタイミングで来るか
わかんないじゃないのよ。
この係員、アタシの後に来たおっちゃんにも
全く同じ会話してムカつかれてた。
大丈夫なのかしら?彼女。発達ちゃんかな?
人生、大変だろうな。
Img_5401b
.
.
席は前から2番目の一番端っこ。
特殊な座席の形なので
前とはいえ少々見え難い席でございました。
内容は上々!
あんなに不安がってごめんなさい。
凄く良かった。石野真子、人柄の良さが出てました。
表現力も豊かでした。
特に谷山浩子の曲の「なおちゃん」は出色の出来!
CD出てたら思わず買っちゃうクラス。
行ってよかった!!そんなライブでした。
Img_5403b
.
.
帰りはいつものドイツ酒屋じゃなくて
違うトルコ料理の店に行きました。
客がアタシらしかいなくてビビったよー。
暗くてメニューが見えにくいのも敗因。
や、美味しかったんだけどね。
なんとなく納得がいかなくてねえ。
あ、でも料理はすっごく美味しかったです。
飲み物もグッド。
トルコ料理のお勉強をしてから
行くのがいいかもね。
.
オリエントターキッシュ
http://orientdining.com/
.
.
Img_5411b

9月22日(金) 曇りのち雨 涼しいかな?いや蒸し暑いっすよ

今日は直接面倒を見てくださる人がお休み。
いつもの書類のデータ化と
あと、売り上げの集計データ移行をすることに。
データ化を黙々とこなしてても
売り上げの元データが一向に来ない。
直接じゃないけど、
アタシの面倒をいてくれている社員さんに
「データ、まだですか?」って聞いたら
「催促しているんだけどね、ちょっと待ってて」って
ううう、もうお昼過ぎなんですけどねえ。
今日中に仕上げるもんじゃないんですか。
夕方になってもまだ来ない・・・
で、結局来たのが17時。
データの移行は月曜日にすることとなりました。
ゆるいなー。
このゆるさが、この職場の良い所か、
そうだね、きっと。
.
.
ウチに帰ってくたくた。
昨日よりも更なる疲れが。
ご飯を食べ終わって居眠りしていたら
居間のテレビががら空き。
ここをチャンスとチャンネル回したら
ポニョがやってるよ。
ポニョ、初めて見るよ、ポニョ。
ストーリーは散漫としていて
よくわからないや。
キャラクターもうすぼんやりとしているし。
悪い魔法使いがちっとも悪くないよ。
言葉が浮いちゃっているよ、
ラノベ作家の物語みたいだ。
ただ、海の表現はひたすら美しいね。
ま、それだけで充分かな、このアニメ。
.
.
やらなきゃならない事は山積み。
PC開いたまま、ブログの文章打つことも
雑文打つこともままならない。
このまま打てなくなったらやだな。
どうにかならないかしら。

9月21日(木) 晴れ ああああああちいいいい

朝は涼しかったのに、昼になってから激熱。
今、働いている職場はクーラーが効いていないので
汗だく。薄着なのに汗だく。やだもー。
.
.
お昼過ぎから
同じ課の社員さんは二人とも出張。
アタシ一人で作業してます。
気が楽なのはいいんだけど
寝ちゃうよ、やばいよ。
何度か気を失いかけたけど
頑張ったよ。
や、気を失いかけているところでダメか、
あああああ。
.
.
やっと友人への同人即売会の
カタログを送る支度を終える。
もっと早くに出来たことなのにな。
物凄く行動力が落ちているよな。
どうしてこんなに腰が重いんだろう。
どうして座ったっきりなんだろう。
考えたところで答えは出ないな。
何だろう、行動に対しての報酬が
今、極端に少ないからかな。
ソレに関しては10月半ばに解消されるなー。
解消されたら変わるかな、ふふふ。

9月20日(水) 晴れのち曇り

昨日の夜、前の派遣で
お友達になった人からライン。
気が付いたのが夜中で
流石に返信憚っちゃった。
朝、電車の中で返信。
お父様が元々入院中でいらしたんだけど
嚥下性肺炎で2週間生死をさまよってらして
昨日、やっと落ち着いたんだそうで。
うん、落ち着いてよかった。
介護は周りも大変、本人も大変。
少し、休むことが出来るとイイですねえ。
.
.
昨日は資料の棚卸の関係で
取り急ぎのテプラ乱れ打ち残業30分。
その為、どれがデータ化されてて
どれがデータ化されてなかったか
かなりはっきりしました。
うふふ、まだ沢山あるわね、
データ化すべき資料。
今週中にやっつけるぞい。
.
.
夕飯を爆食。
やっぱ、お昼おむすび2個だとお腹すくなあ。
これより多いと確実に太るから悩みどころ。
夕食の爆食も習慣化すると太るし。
これ以上太ると膝がやばいんだよな。
それは避けたい。
我慢か。なにかいい方法を見つけなきゃね。

9月19日(火)曇り 蒸すか、蒸すね

お仕事に行けるのが嬉しいメンタリティ。
ああ、家にいるのが嫌なんだなー。
仕事じゃなくとも
お外に出りゃいいんだろうけどね。
でもさ、それは
仕事に行くのとはちょっと違うんだな。
今の職場はまだ無駄話できる
仲良しさんはいないし
この先、出来る兆しはないけど
それでも仕事に行けるのが嬉しいんだな。
我ながらけったいなやっちゃと思う。
体力もないし、集中力もない
能力も正直そんなに高い方じゃないのね。
何をもってして
仕事に行けるのが嬉しいんだろう。
昔、父に
「楽しいのは仕事じゃない、
苦しくてしんどいのが仕事
てめー、仕事が楽しいって仕事舐めてんだろ」
って怒られた事があるんだ。
いまだに納得いってないんだ。
自分の仕事に行くのが楽しいという
思いは謎ではあるけど
すべての仕事が
苦しいものでなければならないってのも
おかしな話だよな。
どう思おうと仕事は仕事だ。
.
ま、とりあえず、今週もはじまりました。
.
.
お昼休みに近くの郵便局へ。
レターパックの封筒買うのに
25分使っちゃった。
お昼休み45分なのに。
お昼食べるの駆け足でした。
何か味わからなかった―。
ビジネス街の郵便局は
お昼休みに行っちゃいかんね。
郵便窓口なのに待ち人12人でしたよー。
もう、いかんざき。
.
.
今日は地下鉄のめぐりあわせが悪くて
行きも帰りも座ることが出来ませんでした。
流石にくたびれましたわー。
明日は座れますように。

9月18日(祭) 晴れ、あちい

敬老の日で地元のイベントがあるってのに
父母は出かけず。
折角だから行ってお菓子を貰ってきたらいいのに。
5年前は上野?月堂のゴーフレットだったんだけど
最近は障碍者支援作業所の
クッキーになっちゃった
もんだから行かない、って。
イイじゃん、
ああいうとこのクッキーは品質いいのよ。
そしたら「ブランドもんがいい」ってさ。
何だかねー。
アタシは好きだけどね、
荒川区の作業所のクッキー。
あそこのはパウンドケーキも美味しいのよ。
種からこさえているのがいいよね。
手間とお金はかかるけどね。
.
.
所用があって秋葉原へ。
用事済ませてすぐに帰宅。
秋葉原に行くとアレも欲しいコレも欲しいが
沢山あり過ぎましてねえ。
うううう、今回の派遣もフルとはいえ
三か月間の短期。
買い物できないよー。
無駄遣いが生きがいのアタシにとって
この状況は辛いわ。
無駄遣いって言っても
必要最低限のソレに比べればって
レベルですけど。
ああ、こういう場合、
イヴェントもコンサートも
贅沢なんだろうなー。
心の張りが足りないかも、シオシオ。

9月17日(日) 雨

台風が九州に来ています。
低気圧のだるさはもう仕方がない。
あきらめて楽しい事だけ考えましょう。
眠れるときは寝ちゃう。
用事がある時だけ起きて作業。
昼迄寝てたよ、ごめんねー
.
.
夕方から新宿で谷山浩子のライブ。
ゲストが押尾コータローという贅沢な構成。
いやーよかったっすよ
ギターの低音とキレが。
アコースティックであって
アコースティックじゃないよ、アレは!!
ということで耳満足でした。
Img_5394b
.
.
新譜が出てたから買っちゃった。
グッズのノートがちょっと欲しい。
今、余裕ないんだけどなー
どうしようかなー
来週の谷山浩子のライブにも
行く予定なので
そん時までに考えよう。
.
.
新宿でライブがあった時、恒例の
クライネヒュッテ。
必ず頼むバワンレバークネーデル。
Img_5395b
最近、メニューがどんどん少なくなるので
淋しいのだ。
写真は撮らなかったけど
レモンビール、美味しかったっす。
また行くから潰れないでね。

2017年9月17日 (日)

9月16日(土)曇りのち雨

涼しいと朝寝したくて仕方がありません。
今日仕事はお休み。
けれど健康診断が11時半から予約取れてます。
そうそう寝てばかりはいられません。
それでもぎりまで寝てたけどね。
.
.
外は完全に秋の空気。
台風18号が日本縦断コースを
選んだそうですが
もうね、日本にくんなよ
台風もミサイルも。
暑いのに弱いアタシには
涼しいのは好都合だけど
これから超低気圧と
嵐かーやだなー
折角の連休なのになー。
.
.
内科は土曜日なので激混みでしたが
健康診断の予約したアタシは別コース。
引き換えチケット忘れちまっただ。
スミマセン。
今月中に持ってまいります
ご勘弁ください。
血圧も体重も普段の値に戻りました。
やっぱ、安くて美味しくて量の多い
お昼御飯がやばかったんだなー。
まあ、体重に関してはまだまだなんだけどね。
前回の仕事に就く前の数値に戻ったって事で。
.
.
健康診断はスムーズに終了。
水だし紅茶と定期購読してる雑誌を購入。
今日は父も母も
趣味のサークルに出かけているので
一人のんびりできるわー
万全の体制を整えて
いざ、溜まっているビデオを見始めた・・・ら
帰ってきちゃったよ、父。
いつも17時に帰ってくるのに
15時半に帰ってくるってどー言う事???
まだ、ちょっとしか見れてないじゃないの!!
んもー、んもー。
仕方がないから16時半までビデオこなして
父に明け渡し。
羽根伸ばすつもりだったからがっかりだよー。
.
.
夜、夕飯食べたあと、少々気持ち悪い。
お腹が痛いわけじゃないから
食あたりとは違うみたい。
ああ、そうかー台風か。
大きそうだねえ。
.
.
ケーキ屋販促娘も模様替え。
ハロウィンですかー
季節は早いねえ。
Img_5389b
.
.
.
今日買った雑誌
「ムー10月号」
「ニットマルシェvol.22」

9月15日(金)曇り、涼しくて心地いい

朝、緊急ニュース。
北朝鮮からミサイルだそうです。
なにやら北海道と東北に
緊急通知が周知された模様。
頑丈な建物か地下室に避難してください、
窓から離れてください、って
もはや戦争中の周知ですよね、これ。
オオカミ少年のままで終わるといいけど
“周知のとおり行動していて良かったね”
なんて、嫌だな。
独裁政治が続く限り終わらないのかな。
.
.
今日は直接面倒を見てくださる
社員さんが年休とってお休みです。
そんなもんで、
別の方が面倒を見てくださったのですが
新しいお仕事を少々いただきました。
えへへ、嬉しいです。
前進も嬉しいけど
「仕事が無くて暇」ってのが無いのが
何より嬉しい!!!
なんでもご用命くださいませー
とろいけど、なんでもしまっせ!!
.
.
今日は給料日。
先月働いた8日間分の給料が入ります。
生保とかスマホ代とか
支払いがあるからチョットキビシイ。
交通費もお昼代もかかるしね。
お弁当??
作って持っていくとしたら
お弁当分の材料費
母に渡さなきゃだから
かえってコンビニでおむすび買った方が
安いんだなー。ひゃっひゃっひゃっ。
とりあえず、年金の支払いして
帰宅。
写真は堪え切れず
買っちゃった限定チョコケーキ。
Img_5388b
ブランド物が好きな老夫婦は大喜びさ。
少し酸味が強いけど
流石のゴディバだよ。うんまー。

9月14日(木) 晴れ、あああああっちい

仕事、どうも編集ソフトと相性が悪い。
すんごい非効率。
この前、上手くいってるって嘯いた。
前権撤回だ、ちくしょー。
自分で嫌になる。
どうにかならないものか。
そんなこんなで、データの読み込みも
あと少ししか残っていないんだけどね。
打開策見つけるより先に
処理資料が無くなりそうだ。
うん、無くなるわー。
.
.
お昼はコンビニおむすびを
お外の公園で。
場所柄、緑の多い所なので
気持ちいいです。
まだ、ちょっと暑いけど
仕事机で食べるより
ずっといいね。
来月の半ば、まともな給料が出たら
ビルに入っている弁当屋のお弁当も
端から制覇していきましょう。
.
.
夜、くたびれて記憶がない。
明日、仕事行ったらお休みよー。
頑張れ、アタシ。

9月13日(水) 晴れ あっちい

台風が近づいているそうで。
あれれ、大陸に行くんじゃなかったの??
週末には上陸なの??
うー、雨風はもういらないよう。
頭の痛いのは気圧の所為かなあ。
それにしても蒸し暑い。
夏だよ、これ。
.
.
仕事、データの読み込み
そろそろ飽きてきました。
気が付くと寝落ちしてたりして。
やばい。
そんなつもりはないのに。
どうにかしなきゃ。
もっとも、明日には終わるかな。
そんな量になってまいりました。
明日は居眠り0で頑張るぞー!!
.
.
勤め先のお向かいの地下に
プチマルエツ&cando発見。
お昼に見に行きました。
小さめのごく普通のスーパーでした。
うん、これは使える。
特に飲み物なんかは圧倒的に安い!!
今の勤め先は昼休憩が短くて45分。
効率的に行かないと泣きを見るわね。
戦いだわー。
今日は暑くてお外で食べるのは断念。
早くお外で食べるのに
心地よい季節になーれ。
.
.
夜、友人とLINE。
10月末にバス旅行で苗場に行くのだ!!
紅葉を見るのだ!!ふふふ、楽しみ。
話の流れで再来週、
友人夫婦のライブを
見に行くことになりました。
こっちも楽しみだ―!!

9月12日(火) 小雨、降ったり止んだり 蒸し暑い

朝から雨っす。
少しは気温が下がったかしら??
いやいや、暑いよ今日は。
出かけ、雨がやみかけたので
喜んでたら、玄関出た途端に
降り出しやがりましたよ。
ちくしょー。
.
.
仕事、急に入る修正作業以外は
今までと同じ資料のデータ化。
大分減ってきたぜ、ぐふふ。
それから、だいぶドキュワークスのコツが
分かってきたよ。
いっぺんにコピペしようとしちゃ
いけないんだよ!
ちょっとずつすればいいんだよ。
迷子になるのも少人数なら探しやすいよ。
そんな訳で昨日みたいなバラバラ事件は
発生しませんでした。
それでも、最後に5ページ分くらい
変なところに貼り付いてたなー。
なんなの、もー。
.
.
雨降りの為、お昼の探検は無し。
明日は晴れるといいなあ。

2017年9月13日 (水)

9月11日(月) 晴れのち曇り 蒸し暑い

神谷町ではセミが鳴いておりましたよ。
荒川区ではもういなくなっちゃったのに。
同じ23区でも気温が微妙に違ったりします。
荒川区は中心部に比べると
チョットだけ涼しい。
自分の住んでいるところが
隅田川に近いからってのもありますが。
やっぱ田舎なのかなー。
.
.
今、勤め先のある神谷町は都会でお洒落だ。
糞ダサい下町女には少々つらい。
何が辛いって、服!!
何でみんなあんなにシャレオツなんだよーい。
ブランドだよね―ソレ!
髪型もアクセもばっちりだよ。
ぐおおお。
お洒落はしたいけどお金がかかるのよ!!
よく、お金のかからないお洒落!とか
見出しに出るけど
そりゃカジュアル限定よ!
ビジネスじゃ
も、かわし様がないわよ!!
短期だし、先立つものはないし
このレヴェルのままでいくわよ!!
ま、負けないぞ!!
.
.
お仕事は、まだ、新しいのがいただけず
今んところ紙の資料をスキャンして
データ化すること。
ドキュワークスってソフト使ってて
パワポ並みに優しいソフトなんだけど
コピペ編集していると
ページがどっか行っちゃうの。
今日も200ページ分の読み込みして
・・・データが重いので分割読み込み・・・
で、編集するんだけど
編集の際に、
ページがあっちこっち行っちゃって
青ざめました。
ノンブルふってある資料なら
何ら問題ないんだけど
ノンブル無しだし、似たような画像多いし。
普通にまとめたら15分で済むのに
40分かけるとかどんだけバカなの?
明日はそんな馬鹿な事しないようにしなきゃ。
.
.
職場の周りは領事館や大使館の多い所で
公園でおむすび食べるのもイイ感じ。
雨じゃなければ、このスタイルでいこうかな。
コンビニおむすびが
一番コストパフォーマンス良いし
デブにならないお昼ご飯だわ。
前職で増えた体重も
やっと元に戻りつつあるし。
暫くはあちこち探検しなきゃ。
.
.
土曜日に受けられなかった健康診断、
今度の土曜日に受けられることになりました。
手元に新しい保険証が届いてないなら
大丈夫なんですって。
ありゃー、そしたら
先週受ける事出来たのねえ。
ま、しょうがないか。
アタシもどっちかわからなかったんだし。
つまり、次の土曜日までに
新しい健康保険証が届いたら
やっぱ受けられなくなるという事で。
どっちになるやらねー。

2017年9月10日 (日)

9月10日(日)晴れ 暑いー蒸すー

お昼近くまで熟睡。
朝ごはん食べ終わったら
のど自慢が始まりました。
酷いなあ、人として終わってるなー。
しかしながら、来月の16日まで
まともな給料が出ないから
昼間で寝ているライフサイクルは
有りかも。
寝てたら現金かからないもんね。
.
.
PCのメールを整えて
ブログを少し弄って
まったり過ごす。
文章も書き始めたら
直ぐにでも埋まるんだけど
エンジンがかかる迄が長い。
自分でもウンザリするくらい。
平日でももっと
文章の打ち込み出来るようにしないとね。
数をこなせば、下手糞でも
それなりに形になって
いくもんですもん。
今週から平日でも
少し頑張りましょうかね。
.
.
金曜日の太陽フレア騒動。
実害はさほど出ませんでしたが
続けてメキシコの大地震
秋田と熊本の地震
アメリカのハリケーン
今日は小田急が燃えてたし
世の中が揺れてますねえ。
大きなことが
起きる前触れじゃ無いとイイですね。
特に北朝鮮、ミサイル落とさないでねー
よろしくねー。

9月9日(土) 晴れ 暑いねえ真夏ほどじゃないけど

8月のお盆明けに予約を取った健康診断。
11時半からです。
.
.
コレ、国保の健康診断なのよね。
アタシ、9月6日から派遣社員の仕事を決めて
この仕事、派遣会社の健康保険加入対象でね。
受けられないかなー、健康診断。
もしかしたらギリで大丈夫かな??
とりあえず、内科に行ってみる。
受付のおねえさんに相談してみたけど
やっぱりダメっぽい。
一応、月曜日に医師会に
問い合わせてみますねって言ってくれたけど
あかんだろうなあ。うー。
スゴスゴと帰宅。
.
.
今日は午後から父も母も居ないので
溜まったビデオを少し消化。
「ひよっこ」がやっと8月第4週まで行ったわ。
もう少しで追いつける、か。
溜まっているのは
このドラマだけじゃないからなあ。
ああ、どれを切ろう。
というか、アニメを見る習慣を
身につけなきゃ。
最近、目の悪さから
漫画も小説もアニメも
コンスタントに見られていないのが痛い。
目、悪くても見られるはずなんだけどな。
やっぱ心の問題??
いやいや、取り戻していきましょう!
ブログも復活しているんだし。
リズムをつかめばいい筈よ!!
.
.
近所のホームセンターに
ワカケホンセイの若どりが1羽。
ルチノーのカワイ子ちゃん。
ちっとも相手になってくれないんだけど
癒されるわ。
癒されるなんて言葉大嫌いなんだけど
なんつうか・・・見ているだけで和む。
うん、ガン無視だけどね。
ああ可愛い・・・。
69,800円かあ・・・
無理目だなあ・・・。

9月8日(金) 曇りのち少し晴れ

今日は、直接面倒を見てくださっている
社員さんが別の支社に出張の為
アタシの面倒を別の社員さんが見てくださる事に
なっております。
.
.
仕事で社員証を借りるのは
何の躊躇もないんですがね。
トイレが!トイレががががg!!
結局、トイレでお借りしたのは2回ほど。
頑張りましたよ、ええ!!
.
.
ひたすらデータの読み込みしたいのですが
スキャナーが複合機、で
カラー印刷とコピー機を兼ねちゃっているし
広いフロアで機械はこの1台だけ。
空かない・・・。
つーか、アタシが使っていると
他の方々が使えない、ということで
イエローカード頂戴しました。
はうぁ、ごめんなさい。
でも、これをしないと
時間がこなせないの。
あああ、すみません。
.
.
夕方近くになって
社員証来ました!!!
来週だって言われてたのに!
6日はかかるよって言われてたのに!!
社員証来たー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでお昼休みも自由に出られるし
トイレも自由にいける!!
スキャナも他人の社員証を待たずに使えるし!
朝もコソコソ誰かのお尻にくっついて
入らなくて済むわぁ!!
ひゃっほー。
アタシを雇う為の稟議書が
あれだけ遅かったから
覚悟してたのよね。
最悪、社員証が来るの
来週の半ばかなーって。
嬉しいわー!!
来週からの「自由度」だけで
ご飯三杯いけるわ!!
.
.
帰り、本屋をリサーチ。
職場から徒歩5分のところにTSUTAYA発見。
スタバが併設されているお洒落本屋だよ。
漫画は話題の新刊しか置いてないよ!!
文庫本もしかりだよ。
うぎゃー
本屋であって本屋じゃないよ、そんなの。
やっぱ、定期券買って
途中下車するしか
生きる道はないか、しくしく。
今日買った漫画
「血界戦線 Back 2 Back③」内藤泰弘

9月7日(木) 曇り

仕事2日目です。
ビルのゲートはカードで入り
会社のゲートは見知らぬ社員さんの
お尻にくっついてコッソリ入りました。
おほほほ。これが来週までかあ。
やだなー。
.
.
昨日言われた資料の整理。
いったい自分は何を整理しているのか
横目で見ながらの整理なので
時間かかってます、すみません。
本当はそんな事確認せずに
資料整理しちゃって
いいんだと思うのですが
万が一、違う資料が入っていたり
足りなかったりしては嫌なので
内容を詳しく理解しない程度に
横目で見る。
スキャンで数字が広い切れてなかったり
フォントが潰れてたり
写真が白黒で読み取っちゃってたり
何気にチェックしないと
読めない部分が追いきれないのね。
手間??いいのいいの。
暇なのよりはずーっとマシだからね
それは問題ないんだけど
けっこう資料が抜けてたり
前後に大きく入れ替わってたり。
それぞれの資料一覧表が欲しいな。
せめてどこにあるか教えて欲しいな。
全部は無いのかな。
うんまあ、そこはアタシの口出すべき
トコじゃないから、静観します、はい。
.
.
午後になってアタシのアカウントと
メルアドが来る!!
やったー!!
PC画面、自分のアカウントで見られるよ!
メールもOKよ!!わーい。
あとは社員証!
来週の初めに来るといいなあ。
.
.
今日、尼から来た雑誌
「Moe 10月号」
「アフタヌーン10月号」

9月6日(水) 曇りのち雨

仕事一日目。
今日は派遣会社の
担当営業マンと一緒に出勤。
地下鉄出口で待ち合わせていくので
少し早い出発。
いやー、混んでましたわ。
こんなに混んでいる日比谷線は久しぶり。
ま、だいたい8時ちょっと過ぎ位に
上野駅を通過する時間帯。
こんなに混むんだ―。わー、覚えておこう。
.
.
早く出た時に限って
運行に遅延は発生しません事よ、うふふふ。
約束の10分前に到着。
スーツがちょっぴり辛いけど
真夏の暑さじゃないですからねー。
及第としなきゃ。.
.
.
ご挨拶して、セキュリティ講習を
チョットだけ受けてお仕事スタートです。
アタシの机の脇には
山積みのファイルされた書類。
コイツをテプラつけてインデックスつけて
スキャンしてまとめるのが
アタシの暫くのお仕事。
沢山あって嬉しいです。
暇なのはもーいらねー。
.
.
しばしの問題は社員証が無い事。
ビルのゲートをくぐる認証カードは
お借りできたんですが、社員証がまだ。
この社員証、PCの立ち上げ、コピー機の使用
スキャンの使用、部屋の出入り等々
全部に必要なんだなー。
仕事においては
PCの立ち上げは、
面倒を見ていただいている社員さんの
アカウントをお借りして
その他においても
社員さんの社員証をその都度お借りする、と。
うん、仕方が無い事なんだけどさ。
ビルの外に出るのも
トイレに行くのも
社員証が必要なのよ。あああああ。
貸し出し用の社員証、ないの????
うええええん。
アタシ用の社員証が来るのは
来週ですって。
あーもーやだわー。
.
.
今日の仕事は無事終了。
ロッカーに空きが無くて
アタシのロッカーは無いけど
とりあえずいいや、短期だし。
机の抽斗に荷物入れられるし。
アタシの面倒を
見てくださる社員さんは優しいし。
他の女子社員さん、女子派遣さんは
ちょっと(かなり)怖いけど
まあ、いいよね、3か月の短期だし。
頑張ってまいりましょう!!
.
.
昨日買えなかった雑誌を尼で頼む。
本当は本屋で買いたかったんだけどな。
地元の本屋は
チェーン店の小さな支店なんだけど
周りの住民層からして
結構本の購入が多いのね。
だからうかうかしていると
売り切れちゃうの。
いい事なんだけど、不便なのよねえ。
川向こうの同じチェーン店の支店は
そんなに売れてないんだけどね。
じゃあ、川向こうで買えばいいじゃない、って。
ところがどっこい。
川向こうの書店は同じチェーン店なんだけど
品揃えが悪いのだ―
売り切れじゃないのに
欲しい本がないのだ―
商売って難しいですね。

2017年9月 6日 (水)

9月5日(火) 曇りのち晴れ

ぶらぶら出来るのは今日が最終日。
明日からは週五の
お仕事スタートです。
向こう三ヶ月間はOLの振りして
生きていきます、ふふふ。
.
.
さて、ニート最終日
早起きしようと思ってたのに
しっかりお昼まで寝ていたよ。
大丈夫か?明日は6時半起だぜ!
.
.
このまま何もしないのは
悔しいので
ここ数日にしたいけど
出来ていない事を実行する。
.
先ずは、買えてなかった雑誌!
本屋に行ったよ!
もう遅かったよ!
売り切れてたよ!!
.
次はバラの植え替え!
100均でバケツ購入。
ホームセンターで
バラ専用用土と発根剤購入。
.
家に帰って
バラ鉢から引っこ抜いて
根っこ切りまくって
薄めた発根剤に30分漬けて
植え替え!
.
バラ、生き返るとイイな!!
.
.
次は掃除!
とりあえず、明日もっていく鞄と
それに伴う中身の整理
お財布の変更、いらないものの破棄
寝床を侵食しない程度で終了。
ま、全面的じゃないけど
明日からの生活に
不自由しない程度には整えたよ。
残りは追々やっておくよ!
.
.
明日、お仕事はどんな感じかなー
不安少々、楽しみ少々。
週末まで3日、頑張りましょう!!

9月4日(月) 曇り、ときたま雨

先々週からの問題案件、
派遣会社からの結果電話来ましたよ!
時間は9時10分!
朝一だよ、驚きだよ。
結果はOK。
明後日から来てください、だって。
ああああ、なんだよもー
その余裕のないの
一体どうしろってのよ!
何かやだなー。
でもまあ三か月だからなー。
良けりゃ儲けものだし
ダメでも短期だからチョットの我慢よ。
前向きに行きましょう!!
.
.
少しずつ動いてるけど
結果はあんまり出てないなー
部屋、片付いてないです。
活字も今一つ。
それでもネットを見るのが
それほど辛くなくなっているので
あと一押しだな。
.
.
怠いけど気持ちは前向き。
昼間、結局ウチの中でダラダラ
しちゃったけど
夕飯終わった後、
気を取り直して散歩、つーか買い物。
無理矢理買い出し用事をこさえて
夜のスーパーへ。
人が居なくて買い物しやすいけど
商品がないやー、ははっ。
こんなにお客が少ないなら
お店閉めたらいいのにね
(↑お前が言うな)

2017年9月 4日 (月)

9月3日(日) 晴れ 涼しいねえ

昨日、頑張って歩いたあおりで
今日は体が動きません。
いいや、もう。今日は。
だらだらしよう。
先立つものもないし。
.
.
バラが大きいの1鉢、小さいの1鉢が
虫の息。
アタシの出来ることは
引っこ抜いて、
根っこの悪いところを取って
発根剤に浸して
小さな鉢に植え替える事。
復活できる割合は1割くらい・・・
どうしたもんかのう。
やるべきか、やらざるべきか。
やるなら発根剤と
植木鉢を用意しなきゃだし。
明日のアタシ如何だなー。
.
.
時間はタップリあった癖に
ブログは書けねえ、掃除はできねえ。
夜中、撮りためたビデオもこなせない。
Twitterに張り付くのと
タブレットのゲームをするのがやっと。
ちょっとネットで買いものをするだけで
1時間もかかっちゃったよ。
判断力と思考力が落ちているなー。
やっぱ無理にでも
散歩しに行ったらよかった。
折角天気も良かったみたいだし。
.
.
明日こそ派遣会社から返事来るかな。
なんかもー
どーでもよくなってきているな。
こんなテンションで仕事に臨むの
嫌だなあ。ぐしぐし。
まあ、いいか、
決まっても11月末迄の短期だしな。
善哉善哉。

9月2日(土) 曇りのち晴れ 風が心地いい

あまり早くは起きられなかったけど
気持ちは晴れやか。
昨日の散歩が効いているのか
今日の天候が身体にいいのか
.
.
元気だから新聞に目が通る。
広告チェックだって出来ちゃうもんね。
土曜日だから
スーパーの安売りもてんこ盛り。
16時から駅前スーパーで
トウモロコシ1本95円(税別)ですか
そりゃ安い!
.
.
さて、今日は動くぞーってトコで
母の買い出しに引きずりだされる。
駅前のとは違うスーパーへ。
まあ、いいですけどね、元気ですから。
へ?別のスーパーでサンマが150円?
はいはい、トウモロコシ買いに行くついでに
買ってきますよ。
で、トウモロコシとサンマを買いに
.
.
そんな訳で16時少し前
駅前のスーパーに到着。
5分前に着いたからね、まだ出てないね。
16時ジャスト、店員動かず
16時10分、やはり店員動かず
16時18分、やっと店員動いたぞ
チラシに出ている16時スタートの特売品
トウモロコシ以外は出ているんだけどな。
当のトウモロコシは出る気配なし。
あるれー?
16時半、もう全然出てくる気配無いよ!!
もう、別のスーパー行くからいいよ!!
ああ、でもそこは1本98円なんだよなー
どうしよう・・・そうだ!!
サンマを買うスーパーから更に10分
東に歩いた場所に駅前のと同じチェーンの
スーパーがあるわ!!
そこでなら売っているかも!!.
.
.
余計な事を思いついちゃいましたね。
サンマ、残り5尾でした。
その内の3尾をお買い上げ。
レジが激混みで10分のロス。
それから歩いて10分のスーパーに。
果たしてトウモロコシは・・・ありました。
残り3本。
アタシの前に老婆が立ちはだかって
トウモロコシを吟味。
あちゃー、もしかしたら
1本しか買えないかしら?
老婆、1本だけ抱えて退場。
あああ、良かった。
当初の予定通り2本買えたぁ。
.
.
1本は実をほぐして
芯とお米と一緒に炊飯器へ投入。
1本はそのまま電子レンジで
チンしていただきました。
念願のトウモロコシご飯、
美味しゅうございました。
画像は撮れなかったの
ごめんなんしょ。
.
.
夕飯あとはぐったり。
今日一日で1万歩近く
歩いちゃいましたから。
空身じゃなくて
買い物の荷物込みでしたので
くたびれましたねえ。
でも、美味しかったからヨシ。
もう一回くらい
トウモロコシご飯したいなあ。
その時はマギーブイヨン2個にしよう。
1個だと味薄いわ。

2017年9月 2日 (土)

9月1日(金) 曇り少しだけ雨 かなり涼しいよ

ここ二三日、
身体が思うように動かない。
本当は掃除したいんだけどね。
言う事聞かない。
外に出る用事はないけど
とりあえず、
夕方になったら散歩に行こう。
家にずっといるよりは
きっといいよね。
.
.
昨日はTwitterの書き込みですら
書き込む気力が出ずに轟沈。
なんだろうなあ、この鬱屈した感じ。
きっと父島付近にいる
台風の所為だよね。
はやく台風、去ってくれないかなあ。
.
.
某通信販売の会社2社から
大量にカタログが来る。
こういうテンションが低い時は
物欲も抑えられているから
いいよなー。
買えなくとも
テンション下がらないもの。
生命保険とか支払いがあるから
お金が使えん。
はよ仕事が決まって欲しいわー。
.
.
自己宣言どおり夕方に散歩。
近所のスーパー堤防が
お散歩コースになっているので
そのあたりをフラフラ。
台風が巻き込んだ
冷たい風が心地いいです。
ねー、9月よねえ。
普通はまだ夏の暑さが
残っているもんよね。
なんなの、この涼しさ。
暑がりのアタシは嬉しいけど
野菜は?果物は?魚は?
いい加減ヤバいよね、経済。
いよいよ終わりの始めかしら?
・・・そんな余計な事を
考えながら歩いてたら
雨降ってきちゃったよ、うひー。
.
.
そういえば、
今日は派遣会社から電話来なかったな。
そうすると返事は月曜日かな。
経過を逐一知らせてくれるって
言ってたのにな。
ぐぐう。
.
.
明日こそ、部屋の掃除をしよう。
身ぎれいにしたら
きっといい結果がやってくるに違いない。
頑張ろう。

8月31日(木) 曇り時々雨 涼しいみたい

しんどい。
例えば、
LINEで友達から連絡が入ったり
母や父から話をふられたら
受け答えできるの。
ご飯は食べられるし
味もわかる、だけど
言われないとできない。
ご飯も言われないと食べられない。
家事も自ら行動してはできない。
掃除洗濯とやることは沢山あるのに
手につかない。
小説も漫画も読めない。
ネットも見ることは出来ても
書き込みがままならない。
やだなー、良くない傾向だわ。
食べるものの味が無くなる前に
浮上しなきゃ。
.
.
夕方、派遣会社から電話が来る。
派遣先の稟議は
まだ本社から帰ってきていないけど
他の部署の派遣社員の9月の就業スタートが
9月6日なので
それに合わせるんじゃないかとの事。
それなら、早くて明日、
遅くても週明けには決定しますね。
そんなことを言って電話を切る。
明日、また連絡くれるみたいだけど
決まっているといいなあ。
だって、もー会社見学して一週間よー。
ないわー、まじないわー。
.
.
寝る前に少しだけ溜まったビデオを見る。
アニメの「セント―ルの悩み」を見て
ちょっぴり元気が出る。
アタシも角や尻尾が欲しいなあ。
尻尾があったら腰痛が和らぎそうだし
角は褒めどころのないアタシの顔に
褒めポイントをくれるよ。
多様性って素敵。
世間一般的には
差別の温床らしいですけどね。
多様性は美しいよ。
アレを認められない人って
自分の事しか見てないんだろうな。
勿体ないなあ。

« 2017年8月 | トップページ | 2021年5月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

オススメ